JAL(日本航空)の株主優待券はお得!?使い方や株価の変動などを含めて世界遺産マニアが徹底検証してみた

  • URLをコピーしました!

余剰資金もあるし、銀行に預けておくのはもったいないし、どこかに投資しようかなぁ…。とりあえず、旅行好きだからJAL(日本航空)の株を購入して、配当金と株主優待券を同時にゲットしよう!と考えている方もいるでしょう。しかし、投資はリスクを伴うもの。よーく考えたいところですね。

そこでお得な旅行方法だけでなく、世界遺産巡りのために個人投資も多く実践してきた世界遺産マニアが、JALの株券を購入して株主優待券をゲットするのは果たして正解なのか?そこのところをリアルで検証してみました。

目次

JAL(日本航空)の株を保有するメリットはどこにある?

画像素材:写真AC

まずは、難しいことは言わず、簡単に結論を述べてみましょう。

JAL(日本航空)の株を保有するメリット

・100株(20〜30万程度)保有するだけで国内航空券が1回半額になる!
・コロナ後の株価は安定しているので、定期的に数%の配当金が毎年もらえる!
・東証プライム(一部)に上場していて「5つ星航空会社(5-STAR AIRLINES)」だけに評価も高い

→JALはやはり大手企業というだけでなく、インフラでもあるので株主になるというのは、投機ではく、安定的な配当金に加え、株主優待券ももらえるというのはありがたいですね!

JAL(日本航空)の株を保有するデメリット

・運賃はスペシャルセイバー(早割運賃)なら株主優待券を使った価格よりも圧倒的に安い…
・株主優待券は金券サイトでもお得に購入できるし、それ狙いなら微妙なところ
・航空業界はコロナのようなパンデミックが発生すると大幅に下落するというリスクがある
・配当金は他の優良企業に比べて高いというほどではない

→残念ながら、株主優待割引はフレックス(通常運賃)のみ対象なので、スペシャルセイバーの価格には負けるのです。そして、コロナ禍では株が大幅に下落(2019年の半額以下)になったこともあり、いくら株主優待券を持らえても株価が下落してしまうのなら、そのリスクも考慮しないといけません。

まず、いくら株券を購入すれば株主優待券をもらえる?

景気や業績によって異なるものの、100株で1年に1枚もらえる

株というのは、1株買うのに一定した価格ではなく、各企業ごとに評価額で決定します。つまり、需要(買い手)と供給(売り手)のバランスで決まります。株の売買は「東京証券取引所」のような証券取引所で行われていて、その中でもJALは東証のプライム市場(かつての東証一部)で上場(株式市場で取引すること)しているため、抜群の安定性を誇るのです。

JALの場合は、100株で1年に1回(3月31日と9月30日に保有している場合)、株主優待券をもらえます。単純に計算すると200株で2枚、300株で3枚と、100株ごとに1枚増えていくと思って良いでしょう。

1株が大体2000〜3000円なので、20〜30万程度用意すればOK(2024年)

高値(円)安値(円)
2015年4,940.03,555.0
2016年4,509.02,929.0
2017年4,467.03,225.0
2018年4,504.03,739.0
2019年4,127.03,201.0
2020年3,487.01,556.0
2021年2,759.01,811.0
2022年2,857.01,801.0
2023年3,205.02,461.0
2024年2,956.02,088.0

※QUICK提供

それでは、JALの株券がいくらなのか見ていきましょう。とはいえ、株価は毎日変動するので、決まった額はありません。2024年でいえば高値は2,956円、安値が2,088円だったので、それを考慮すれば、タイミング次第ですが1株2,000〜3,000円くらいと言えるでしょう。

しかし、ここ10年くらいを考慮すると高値は5,000円近くある年もあったので、ここ最近の価格は割とお得であるとはいえます。買うなら株価が下がりつつある今がベストタイミングかもしれません!

優待券の割引率は50%だけど…使い方は少し工夫する必要がある?

それでは、今度は株主優待券でどれくらいお得になるか見てみましょう。ここでは早期予約と翌日予約で比較してみました。

■3ヶ月前に予約する場合

東京(羽田)→札幌(新千歳)東京(羽田)→石垣
フレックス(通常運賃)48,700円81,000円
スペシャルセイバー(搭乗28日前までの早期割引)13,500円24,750円
株主割引(半額割引)24,720円40,685円

※2024年12月に2025年3月31日の普通席で運賃検索した場合

これを見ると誰もが絶望的に「優待券それほど安くならないじゃない!」と感じるでしょう。実は半額券といっても通常運賃から割引となるので、席数に限りがあるものの、早期割引に比べてあまり安くはありません…。

しかし、これはあくまでも早期割引と比較した場合です。

■翌日に予約する場合

東京(羽田)→札幌(新千歳)東京(羽田)→石垣
フレックス(通常運賃)48,700円81,000円
セイバー(搭乗1日前までの早期割引)36,820円67,360円
株主割引(半額割引)24,720円40,685円

※2024年12月で翌日に普通席で運賃検索した場合

こう見るとスペシャルセイバーを除くと1日前割引であるセイバーよりは優待券が安くなるのは明白です。このように1ヶ月以内に航空券を購入する場合は、株主優待券がベストな選択となります。

つまり、事前に予定を決めるタイプの旅行ではなく、急に思い立った時の旅行や地方の実家に帰省する必要が出た場合は、かなりお得になるでしょう。

世界遺産マニアの総論:貯金が少しある週末トラベラーなら大いに活躍する可能性大!

優待券+配当利回りを考えると意外とお得!

優待券をもらえるのは嬉しいものの、その運賃は時期によっては最安ではありません。しかし、お得といえばお得。さらに忘れてはならないのは配当金。2024年は合計で1株につき75円で、100株につき7500円(税抜)を受けとることができます。

つまり、年7500円(税抜き)にプラスして、石垣島なら航空券が正規運賃から4万315円も割引となると…100株持つだけで合計で4万6000円近くもお得になるということですね。

コロナ期を乗り越えて、日経平均よりも利回りは高い!

2024年の予測利回りとしては年3.2%もあり、日経平均の配当利回りはここ10年で約2%と考えると、あくまでも現時点ではありますが、JALの配当金については割と高いほうだといえるでしょう。

実はJALは2021年から中期経営計画「ローリングプラン2024」を策定し、2025年度のEBIT(税引前利益)の目標を従来の1,850億円以上から2,000億円に上方修正していて、業績は好調と考えていよいでしょう。もちろん、今後のことは100%は分かりませんが、パンデミックによって貨物郵便など、利益構造も見直しているので、これからはさらに好調になる可能性もあります。

銀行の平均金利は0.1〜0.2%ということを考えると、株主優待券をゲットできる程度の株をずっと保有できるのなら、少し貯金がある週末トラベラーにとってお得になる可能性も高いので、検討してみる価値は大だと思います!

※株券は元本割れの可能性もあります。あくまでも投資は余剰資金で行うものなので、ご自身の貯金額を考慮して余裕を持って行いましょう。
※こちらの内容は、2024年の情報であり、世界遺産マニアの調査による検証です。数値については調査時と異なる場合もあるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次