山梨県の世界遺産「西湖」とは?世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分文化遺産
登録基準(3), (6)
登録年2013年

西湖は「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成遺産の一つ。西湖は富士五湖の一つで、富士山の山域として壮大な景観が広がります。ところで、西湖はなぜ世界遺産なのでしょうか?意外と知ってそうで知らない!

ここでは西湖がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、西湖について詳しくなること間違いなし!

目次

西湖とは?

西湖
画像素材:shutterstock

富士五湖でも中央に位置し、面積は2.1平方kmと4番目の広さ。富士山の火山活動によって生まれた堰止湖(せきとめこ)で、かつては西側の本栖湖と繋がっていましたが、800年の噴火によって本栖湖と分かれ、貞観大噴火(864〜866年)によって精進湖と分断されてしまいました。現在もこの3つの湖は地下で繋がっていると考えられています。

ちなみに、南側には青木ヶ原樹海が広がっていて、ここも世界遺産に登録。

西湖はどんな理由で世界遺産に登録されているの?

西湖
画像素材:shutterstock

西湖が評価されたのが、以下の点。

登録基準(iii)
成層火山として雄大な富士山は、断続的な火山活動があったことから、古代から現代にいたるまで伝統的な山岳信仰が残っています。巡礼者は、山頂への登拝や麓の神社への巡礼を通じて、神仏の力を得ることを望むという富士講は富士山への深い崇拝に結びつくもの。富士山の均整のとれた美しい姿は、無数の芸術作品にもインスピレーションを与え、自然と共生しながら独自の伝統へと結びついていました。関連する文化遺産には、富士山の崇拝を中心とした伝統文化が残されているという点。

登録基準(vi)
富士山の景観は湖や海の上にそび立つように火山が位置するというイメージで、これは古くから文学や芸術などのインスピレーションを与えてきました。特に19世紀の葛飾北斎や歌川広重の浮世絵に描かれた富士山の姿は、その後、西洋美術の発展に大きな影響を与え、現在も世界中で知られる名山であるということ。

世界遺産マニアの結論と感想

西湖は富士五湖の一つで、歴史としては平安時代に形成されたためにそれほど古くはないのですが、富士山の壮大な景観に含まれているという点で評価されています。

ちなみに、西湖では秋田の田沢湖において絶滅したクニマスが、2010年に発見されました。これは1935年にクニマスの受精卵が送られ、孵化した後に放流されたものが、なぜか70年以上経過して発見されるという奇跡的な出来事だったのです。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次