登録区分 | 自然遺産 |
登録基準 | (10) |
登録年 | 2005年 |
タイ東部にあり、4つの国立公園と1つの保護区を含めた、総面積6155平方kmもの広大な敷地を保護するもの。ここは長らく開発されることもなかったため、モンスーン気候の熱帯雨林にはテナガザルをはじめ800種以上の動物が生息し、絶滅危惧種も見られます。
ここではドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、ドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯について詳しくなること間違いなし!
ドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯とは?
西はサラブリー県東部から東はカンボジア国境にいたるまで広大な森林地帯で、カオヤイ国立公園、タップラーン国立公園、パーンシーダー国立公園、タープラヤー国立公園、ドンヤイ野生生物保護区で構成されています。ここは1000m級の山々が並ぶ山岳地帯で、熱帯雨林や乾燥林などに囲まれたエリア。この地は年間降水量の多い地域で、5つの主要河川を持つというほど。北側はメコン川に繋がる支流が流れ、南側は滝や渓谷が点在します。
ここは長年開発もされず、モンスーン気候の熱帯雨林にには、シロテテナガザルとボウシテナガザルなどを含めて800種以上の動物が生息し、シャムワニやアジアゾウ、トラ、ウシ科のバンテンなどの絶滅危惧種も見られます。特に世界最大のサイチョウ科の鳥であるオオサイチョウは、羽や嘴(くちばし)は地元の部族によって装飾品として使用されることも。首都バンコクからも近いことからリゾートとして、現在は毎年何百万人も訪れる観光地ともなっています。
ドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯はどんな理由で世界遺産に登録されているの?
ドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯が評価されたのが、以下の点。
登録基準(x)
ドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯は、タイ東部にあるモンスーンによる熱帯雨林が保護されていて、112種の哺乳類、392種の鳥類、200種の爬虫類と両生類を含む800種以上の動物が生息。シャムワニやアジアゾウ、トラ、ウシ科のバンテン、コウノトリ科のオオハゲコウなどの絶滅危惧種が保護されていて、貴重種のシロテテナガザルと絶滅危惧種のボウシテナガザルなど、ユニークな動物も生息しているという点。
世界遺産マニアの結論と感想
ドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯は、東南アジアでも開発がされることなく現在まで残ったモンスーン気候の熱帯雨林で、ここには絶滅危惧種も多く見られ、800種以上の多様な動物が見られるという点で評価されています。
ちなみに、テナガザルは牙が鋭く、ペットとして飼うのには適していないものの、中国では古代からペットとして保護されていました。江戸時代には既に見世物として人気があったらしく、アジアでは古くから愛されている動物。
※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。