登録区分 | 文化遺産 |
登録基準 | (2), (4) |
登録年 | 2019年 |
ドイツ南部の都市アウクスブルクは、14世紀から現在まで水の管理システムで発展してきた都市。ここは運河のネットワークが都市を張り巡っていて、15〜17世紀に築かれた給水塔や冷水ホール、水力発電所など、現在も衛生的な水や持続可能なエネルギーが供給されています。これらの技術革新は水力工学におけるパイオニア的な存在でもありました。
ここではアウクスブルクの水管理システムがなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、アウクスブルクの水管理システムについて詳しくなること間違いなし!
アウクスブルクの水管理システムとは?
バイエルン州南西部にあるアウクスブルクは、古代ローマからの歴史を誇る都市で、7世紀以上に渡り、革新的な水力工学によって発展した持続可能な水管理システムが今でも風景で見られます。ここは中世から手工業で発展した都市で、飲用水と工業用の水を2種類を分離するための運河のネットワークがあり、15〜17世紀にかけて建設された組み上げ式のポンプがある給水塔も存在。アウクスブルクの中心部は丘陵地で構成されているため、それらは後にタービンになって活躍しました。
世界遺産としては、17世紀初頭に冷水ホールや、アウグストゥスの泉、ヘラクレスの泉、メルクリウスの泉という3つの記念碑的な噴水(プラハトブルンネン)、19世紀後半の水道設備など22もの施設が含まれていて、現在も安定な電力と衛生的な水が供給できる環境が存在します。それは都市の景観にも見られ、これらの技術は水力工学におけるパイオニア的な存在でもありました。
アウクスブルクの水管理システムはどんな理由で世界遺産に登録されているの?
アウクスブルクの水管理システムが評価されたのが、以下の点。
登録基準(ii)
アウクスブルクの水管理システムは、技術革新を生み出し、水工学のパイオニアとしてアウクスブルクが主導的な地位にあったことを示すもの。運河は飲用水と工業用の水を分けられていて、これは不純な水によって病気の原因だと分かる、ずっと前の1545年に導入されていました。ここでは給水と水の生成に関する技術が発展しているというのが特徴で、この地で発展した技術がアウクスブルクで初めて導入されていたという点。
登録基準(iv)
アウクスブルクの水管理システムは、水資源の利用と衛生的な水の生成によって中世以降の都市の成長へと繋がり、繁栄の基盤であったということを示しすもの。現在見られる水力工学の遺産は、ルネッサンス期の「水」に関する芸術と産業革命という2つの重要な段階をもたらした、都市による水が管理していたことを示すインフラを残すものであるということ。
世界遺産マニアの結論と感想
アウクスブルクは、さまざまな技術交換によって水力工学に関する技術が早期に導入される都市でもあり、これによって中世以降の発展へと繋がり、水に関する美しい設備の発展や産業革命をもたらしたという点で評価されています。
ちなみに、アウクスブルクの人々は、ドイツでは「ダッチブルガー」という愛称で呼ばれますが、これはアクスブルクの郷土料理である「ツヴェチュゲンダッチ」から由来するもの。ツヴェチュゲンダッチは生地にプラムを敷き詰めたシンプルなお菓子で、夏の終りから秋にかけての風物詩。
※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。