オランダの世界遺産「アムステルダムのシンゲル運河の内側にある17世紀の環状運河地域」とは?世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分文化遺産
登録基準(1), (2), (4)
登録年2010年

オランダの首都アムステルダムは運河で囲まれた街。運河は16世紀の終わりから17世紀の初めに計画された港湾都市プロジェクトで建造されたもので、一番外側のシンゲル運河(ジンフェルグラハト)で囲むように設計されました。この都市計画は19世紀までに世界中の都市建設の参考にされていたほど。

ここでは、アムステルダムのシンゲル運河の内側にある17世紀の環状運河地域がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、アムステルダムの運河について詳しくなること間違いなし!

目次

アムステルダムのシンゲル運河の内側にある17世紀の環状運河地域とは?

アムステルダムのシンゲル運河の内側にある17世紀の環状運河地域
画像素材:shutterstock

オランダの首都アムステルダムは、優れた運河のネットワークがあることで有名ですが、これは16世紀の終わりから17世紀に、当時の街を取り囲んでいたシンゲル運河(ジンフェルグラハト)まで拡張するように計画されたもの。

もともとは、沼沢地(泥炭が詰まった湿原)が多かったアムステルダム中心部に運河を建造し、排水することで市街地を拡大するというのが目的でした。それと同時に、干拓地は切妻屋根の家が並ぶようになり、現在のアムステルダムの統一された町並みが完成します。

この時期のオランダは黄金期を迎えていて、アムステルダムは世界でも最も繁栄した都市でした。こういう事情もあり、アムステルダムの都市計画は他の都市でも採用され、19世紀まではアムステルダムがモデルとなっていたという点でも優れた都市開発だったのです。

登録されている主な構成遺産

シンゲル

シンゲル
画像素材:shutterstock

旧市街の一番内側にある運河は「シンゲル」と名付けられいます。ややこしいのですが、登録名にある「シンゲル運河」はここを示してはいません。シンゲル運河(ジンフェルグラハト)は旧市街の外れに位置していて、バッファゾーン(緩衝地帯)に登録になっています。よって、世界遺産に登録されているのは、こちらのシンゲル。

ヘーレン運河

ヘーレン運河
画像素材:shutterstock

旧市街側から数えて2番目に位置する運河。17世紀に建造されたもので、周囲には階段状のトラップヘーベル(階段破風)を備えた住宅が並ぶことで有名。

ケイザー運河

ケイザー運河
画像素材:shutterstock

旧市街側から数えて3番目に位置する運河。「皇帝の運河」という意味で、トラップヘーベルだけではなく、クロックヘーベル(鐘形破風)の建築物が並びます。

プリンセン運河

プリンセン運河
画像素材:shutterstock

旧市街側から数えて4番目に位置する運河。4つの中では最も長い運河で、運河沿いには『アンネの日記』で有名な「アンネ・フランクの家」があることでも知られます。

番外編:シンゲル運河(ジンフェルグラハト)

番外編:シンゲル運河(ジンフェルグラハト)
画像素材:shutterstock

中世のアムステルダムを囲んでいた運河で、かつてはアムステルダムの外堀でもありました。港湾都市プロジェクトが完成すると、シングル運河を越えて市街地はさらに広がっていったのです。

アムステルダムのシンゲル運河の内側にある17世紀の環状運河地域はどんな理由で世界遺産に登録されているの?

アムステルダムのシンゲル運河の内側にある17世紀の環状運河地域
画像素材:shutterstock

アムステルダムの運河が評価されたのが、以下の点。

登録基準(i)
16世紀の終わりから17世紀の港湾都市プロジェクトによって築かれた都市は、合理的な排水システムと優雅な建築物が組み合わさったユニークな町並みであるということ。

登録基準(ii)
当時の世界都市の中心地であったアムステルダムの運河は、土木工学や都市計画、建築技術など、世界中の都市建設で影響を与えていたという点。

登録基準(iv)
アムステルダムの運河地区は、土木工学、都市計画、建築技術の専門知識が活かされ、当時の都市建築としては最高水準にあったということ。

世界遺産マニアの結論と感想

16〜17世紀の黄金期のオランダの首都であったアムステルダムの運河地区は、土木工学や都市計画、建築技術など、当時の最高水準の技術を持って造られ、その都市計画が19世紀までモデルとされていたという点で評価されています。

ちなみに、アンネ・フランクの家は17世紀に起源を持つ古い家だったのですが、18世紀に増築され、その部分を隠し部屋としてアンネたちが利用していました。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次