フランスの世界遺産「ショーヴェ=ポン・ダルク洞窟とも呼ばれるアルデシュ県ポン・ダルクの装飾洞窟」とは?世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分文化遺産
登録基準(1), (3)
登録年2014年

南フランスのアルデーシュ県のヴァロン=ポン=ダルク近くにあるショーヴェ洞窟。ここには約3万2000年以上前に描かれた、世界最古の部類に入るのに保存状態が良好な壁画が残っています。1000を超える壁画には、おもに動物をモチーフにしたものが描かれていて、ヨーロッパでは絶滅した動物なども見られるのが特徴

ここでは、ショーヴェ=ポン・ダルク洞窟とも呼ばれるアルデシュ県ポン・ダルクの装飾洞窟がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、ショーヴェ洞窟について詳しくなること間違いなし!

目次

ショーヴェ=ポン・ダルク洞窟とも呼ばれるアルデシュ県ポン・ダルクの装飾洞窟とは?

ショーヴェ=ポン・ダルク洞窟とも呼ばれるアルデシュ県ポン・ダルクの装飾洞窟
画像素材:shutterstock

フランス南西部のアルデシュ県にあるヴァロン=ポン=ダルクという小さな村から東へ約5km。石灰岩で形成された高原の地下には洞窟があり、ここにはオーリニャック期(紀元前4万3000〜2万8000年)に描かれた壁画が発見されたことで有名です。洞窟名は、発見者の中の一人、ジャン=マリー・ショーヴェから名付けられました。

洞窟は紀元前2世紀に落石によって塞がれ、1994年に再発見されるまでは誰も踏み入ることはなかったため、保存状態は良好。そこには1000を超える壁画あり、おもに動物を描いたもので、中にはハイエナやヒョウなど、珍しい動物も描かれていました。さらにヨーロッパでは絶滅した動物も13種類も描かれていて、先史時代の生活を垣間見ることもできます。

ショーヴェ=ポン・ダルク洞窟とも呼ばれるアルデシュ県ポン・ダルクの装飾洞窟はどんな理由で世界遺産に登録されているの?

ショーヴェ=ポン・ダルク洞窟とも呼ばれるアルデシュ県ポン・ダルクの装飾洞窟
画像素材:shutterstock

ショーヴェ洞窟が評価されたのが、以下の点。

登録基準(i)
洞窟の壁画は、そのデザインや配色、技術など、人類でも最古の部類に入る芸術作品あるということ。

登録基準(iii)
2000年以上も人が踏み入ることがなかった洞窟は、先史時代のオーリニャック期の文化の存在を示すものであるという点。

世界遺産マニアの結論と感想

とにかく、この洞窟に残る壁画はラスコーの洞窟(1万5000年前)のレベルではなく、3万年以上前にも遡るもの。これにより、人類でも最古の部類に入る芸術作品が発見されたというのが評価になっています。

ちなみに、洞窟は非公開ですが、近くにある「復元センター」でほぼ実物と同じレプリカを眺めることができます。現物ではないのですが、雰囲気は本物のよう!

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次