ブラジルの世界遺産「オウロ・プレット歴史地区」とは?世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分文化遺産
登録基準(1), (3)
登録年1980年

ブラジル南東部にあるオウロ・プレットは、金鉱脈が発見されたことにより、17世紀末に集落が設立され、18世紀のゴールドラッシュ時は世界の金の60%がここで発掘されたもの。19世紀末には枯渇したものの、ここには当時建造されたバロック様式の教会、橋、噴水などが残り、中でも彫刻家アレイジャジーニョによる傑作で、黄金が400gも使用された「ノッサ・セニョーラ・ド・ピラール教会堂」があることで有名。

ここではオウロ・プレット歴史地区がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、オウロ・プレットについて詳しくなること間違いなし!

目次

オウロ・プレット歴史地区とは?

ノッサ・セニョーラ・ド・ピラール教会堂/オウロ・プレット歴史地区
画像素材:shutterstock

ブラジル南東部のミナスジェライス州にあるオウロ・プレットは、かつてはヴィラ・リカ(「豊かな谷」という意味)と呼ばれた都市。ここは17世紀末に金鉱脈が発見されると集落が築かれ、19世紀に金が枯渇するまで、丘陵地に広場、公共施設、噴水、橋、教会など、ゴールトラッシュで得た富によってバロック様式の建造物が並ぶ優雅な町並みが形成されました。ここは1823年にオウロ・プレット(黒い金)という名称に変更されるものの、1897年には現在の州都であるベロ・オリゾンテに州都の座が奪われたため、繁栄することもがなく、現在も当時の町並みが残っています。

この街の建造物はミナス・バロック様式と呼ばれ、特にバロック彫刻家のアレイジャジーニョによって設計され、黄金が400gも使用された「ノッサ・セニョーラ・ド・ピラール教会堂」があることで有名。

オウロ・プレット歴史地区はどんな理由で世界遺産に登録されているの?

オウロ・プレット歴史地区
画像素材:shutterstock

オウロ・プレットが評価されたのが、以下の点。

登録基準(i)
オウロ・ブレットは、人里離れた険しい地にあり、丘陵地帯に宗教的な建造物や行政施設が並び、総督邸や鉱物学校、刑務所などが残され、特にバロック様式の教会はアレイジャジーニョを含めバロック様式の芸術家たちの作品が並び、18世紀の辺境の地で材料や労働者が不足した地域で発展した芸術様式であるという点。

登録基準(iii)
オウロ・ブレット歴史地区は、ポルトガルの植民地であった時代の先駆的な鉱業を中心とした社会において築かれた作品が並び、建築物や絵画、彫刻はポルトガルからの移民によってもたらされたものであるものの、作品は概念だけでなく、ヨーロッパの芸術とは異なる独特なデザインで、片麻岩(へんまがん)とソープストーンという2つの素材を組み合わせたファサードなどが独特。当時はミナスジェライス州内での修道会の設立が禁止されていたために、教会や礼拝堂が多く建造され、先住民とヨーロッパの2つの文化による独特で質の高いものであったということ。

世界遺産マニアの結論と感想

オウロ・プレットは、何もなかった高原地帯で金鉱脈が発展されたことによって繁栄。その富で築かれたバロック様式の優雅な建造物が並び、これはヨーロッパの建築様式をベースにしているものの、地元の芸術家によるバロック様式であり、その独特なデザインの芸術様式が残るという点で評価されています。

ちなみに、金は枯渇したものの、現在もこの地で鉱物資源が多く採掘され、鉱物の加工業も盛ん。有名な「インペリアルトパーズ」が初めて発見されたのもこの地で、古くから鉱物学校でさまざまな鉱物が発見されているため、過去から現代まで鉱物とは縁が深い地でもあります。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次