ハンガリーの世界遺産「パンノンハルマの千年の歴史をもつベネディクト会大修道院とその自然環境」とは?世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分文化遺産
登録基準(4), (6)
登録年1996年

ハンガリー北西部にあるパンノンハルマ。丘の上にベネディクト会の大修道院があり、ここはハンガリー最古の修道院でもあります。約1000年の歴史を持つ修道院は、増改築が繰り返されたことから、さまざまな時代の建築様式が見られ、現在でも多くの信徒が集まる地。

ここではパンノンハルマの千年の歴史をもつベネディクト会大修道院とその自然環境がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、パンノンハルマの修道院について詳しくなること間違いなし!

目次

パンノンハルマの千年の歴史をもつベネディクト会大修道院とその自然環境とは?

パンノンハルマの千年の歴史をもつベネディクト会大修道院とその自然環境
画像素材:shutterstock

パンノンハルマの町はハンガリー北西部にあり、町の近くにある丘の上にはハンガリー初のベネディクト会の修道院が996年に建造されました。当初はロマネスク様式の建築物が建造されたものの、12世紀に火災で崩壊し、13世紀ゴシック様式で再建。やがて16世紀には大修道院となりました。ここは1000年に渡って増改築が行われ、キリスト教の普及とともに、ヨーロッパの文化の中心として維持されてきたもの。

ここは13世紀に建造された聖堂が今でも残っていて、聖堂へと続く入口にある「ポルタ・スペキオサ(華麗な門)」は13世紀に建造されたもの。15世紀に建造された後期ゴシック様式の回廊もあり、中庭は聖書における楽園を表現し、かつてはハーブ園もありました。他にも18世紀のバロック様式の美しい壁画がある大食堂もあり、19世紀に建造された新古典様式の4階建ての図書館は36万もの蔵書が並んでいます。

修道院の東側にはヨーロッパナラの森が広がっていて、19世紀に植物園のようになり、在来種や外来種の木々だけでなく、希少な花々も多く植えられているのが特徴。

パンノンハルマの千年の歴史をもつベネディクト会大修道院とその自然環境はどんな理由で世界遺産に登録されているの?

パンノンハルマの千年の歴史をもつベネディクト会大修道院とその自然環境
画像素材:shutterstock

パンノンハルマの修道院が評価されたのが、以下の点。

登録基準(iv)
パンノンハルマの修道院は、1000年に渡って建物が改築されつつ自然環境に溶け込むように存在し、ベネディクト派の修道院が組織として存続してきたという点。

登録基準(vi)
パンノンハルマの修道院は、中欧におけるキリスト教布教の拠点であり、1000年に渡ってベネディクト会の修道士によって支えられてきたということ。

世界遺産マニアの結論と感想

パンノンハルマの修道院は、ハンガリー初の修道院で、最古の修道会であるベネディクト会によって、ハンガリーのキリスト教布教の拠点となり、ここは1000年にも渡って増改築が繰り返され、組織そのものが維持されてきたという点で評価されています。

ちなみに、修道院が創設したことからワイン作りも始まり、かつては醸造所もあったのですが、共産主義時代はブドウ畑は接収されてしまいます。しかし、2000年にワイン造りは復活し、シャルドネやピノ・ノワールなど、さまざまな品種が植えられていて、現在では修道院のワインはお土産として味わうことができます。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次