エジプトの世界遺産の数はいくつある?それぞれを一覧にして世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!

エジプトといえば、ピラミッドやアブ・シンベル神殿、王家の谷…誰もが知っている世界遺産の宝庫!ところで、エジプトの世界遺産はどれくらいあるのでしょうか?

ここでは、エジプトの世界遺産を世界遺産マニアが一覧にして分かりやすく解説。それぞれの遺産を簡潔に解説していきましょう。

目次

メンフィスとその墓地遺跡-ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯

メンフィスとその墓地遺跡-ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯/エジプトの世界遺産
画像素材:shutterstock

メンフィスはギザから南へ約20km、ナイル川の西側に位置する遺跡。紀元前3000年頃にエジプト第1王朝がこの地で設立されたとされ、ナイル川はこの周囲でデルタ地域に入るため、エジプト全域を統治するのに最適の地でした。

このエリアには、世界の七不思議の一つ、ギザの大ピラミッドを含め、多数のピラミッド、マスタバ(長方形の墳墓)や神殿など…南のダハシュールまでさまざまな建造物が登録されています。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
エジプトの世界遺産「メンフィスとその墓地遺跡-ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯」とは?世界... 首都カイロ南部にあるメンフィスはエジプト古王国の首都だった場所。このエリアには、世界の七不思議の一つ、ギザの大ピラミッドを含め、多数のピラミッド、マスタバ(長方形の墳墓)や神殿など…南のダハシュールまでさまざまな建造物が登録されています。 ここでは、メンフィスとその墓地遺跡-ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、ギザからダハシュールまでのピラミッド地域について詳しくなること間違なし!

古代都市テーベとその墓地遺跡

古代都市テーベとその墓地遺跡/エジプトの世界遺産
画像素材:shutterstock

首都カイロからナイル川沿いに南へ約760km。現在はルクソールという名前の街ですが、ここはかつてエジプト中王国・新王国時代の首都として栄えたテーベがありました。

カルナック神殿などの巨大な神殿や、ファラオたちが眠る王家の谷などが残り、エジプト文明が最も栄えていた時代の人々の生活や建築技術などが今でも見られます。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
エジプトの世界遺産「古代都市テーベとその墓地遺跡」とは?世界遺産マニアが解説 エジプト中部に位置するルクソール。ここは古代エジプトではアメン神を祀る都市テーベとして、中王国・新王国時代は首都として繁栄しました。カルナック神殿などの巨大な神殿や、ファラオたちが眠る王家の谷などが残り、エジプト文明が最も栄えていた時代の人々の生活や建築技術などが今でも見られます。 ここでは、古代都市テーベとその墓地遺跡がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、テーベについて詳しくなること間違なし!

アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群

アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群/エジプトの世界遺産
画像素材:shutterstock

ヌビア地方はエジプト南部からスーダン北部まで広がる地域。「ヌビア」というのは、古代エジプト語の「ヌブ(金)」から由来する言葉で、古代から鉱物資源が多く発掘される場所でありました。

ナイル川沿いにアブ・シンベル神殿やイシス神殿など、壮麗で巨大な神殿が多く残っています。1960年代にユネスコにより「ヌビア水没遺跡救済キャンペーン」が行われ、世界遺産設立のきっかけとなったことでも有名。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
エジプトの世界遺産「アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群」とは?世界遺産マニアが解説 エジプト南部・ヌビア地方に点在する遺跡群で、ナイル川沿いにアブ・シンベル神殿やイシス神殿など、壮麗で巨大な神殿が多く残っています。1960年代にユネスコにより「ヌビア水没遺跡救済キャンペーン」が行われ、世界遺産設立のきっかけとなったことでも有名。 ここでは、アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、ヌビア遺跡群について詳しくなること間違なし!

カイロ歴史地区

カイロ歴史地区/エジプトの世界遺産
画像素材:shutterstock

カイロは、ナイル川によって形成される肥沃なデルタ地帯のほぼ南端に位置する都市で、アフリカでも最大級の都市です。歴史地区はいわばカイロの旧市街といった存在。

10世紀に建造された都市は「ミスル・アル=カーヒラ(勝利者の軍事都市)」と名付けられ、現在のカイロの呼び方はこのカーヒラから由来します。14世紀には世界最大規模のイスラム都市となり、「1000のミナレットが立つ街」と称されたほど。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
エジプトの世界遺産「カイロ歴史地区」とは?世界遺産マニアが解説 エジプトの首都カイロは、7世紀にイスラム勢力がこの地にフスタートという軍事基地を築いたことが起源。そして、10世紀にフスタートの北部に新たな都市が建設され、その名を「ミスル・アル=カーヒラ(勝利者の軍事都市)」と名付けられたのですが、現在のカイロの呼び方はこのカーヒラから由来します。14世紀には世界最大規模のイスラム都市となり、「1000のミナレットが立つ街」と称されたほど。 ここではカイロ歴史地区がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、カイロ歴史地区について詳しくなること間違なし!

聖カタリナ修道院地域

聖カタリナ修道院地域/エジプトの世界遺産
画像素材:shutterstock

アラビア半島とアフリカ大陸の間に位置するシナイ半島の南部には、標高2285mのシナイ山があります。ここはモーセが十戒を授かった場所として知られており、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教の3つの宗教にとって聖地とされてきました。

6世紀には、ビザンツ皇帝ユスティニアヌス1世がモーセが見たという「燃える柴」があったとされる場所に修道院が建造しました。やがて聖カタリナという聖人の棺が持ち込まれ、巡礼者が多く訪れる聖地に。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
エジプトの世界遺産「聖カタリナ修道院地域」とは?世界遺産マニアが解説 エジプトのシナイ半島にあるシナイ山は、モーセが神から十戒を授かったとされる聖山。6世紀には、ビザンツ皇帝ユスティニアヌス1世がモーセが見たという「燃える柴」があったとされる場所に修道院が建造しました。シナイ山は、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教の3つの宗教にとって聖地として崇められてきた場所。 ここでは、聖カタリナ修道院地域がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、聖カタリナ修道院について詳しくなること間違なし!

アブ・メナ

アブ・メナ/エジプトの世界遺産
画像素材:Einsamer Schütze(Wikimedeia Commmons)

エジプト第2の都市アレクサンドリアから南西へ約45km。ここはかつて「アレクアンドリアのメナス」と呼ばれる3〜4世紀に活躍した聖人の遺体があった場所に築かれたコプト教(エジプトで発展した原始キリスト教の一派)の聖地。

7世紀にはイスラム教徒により破壊され、現在は教会や洗礼堂、浴場跡などが残る広大な遺跡となっています。近くには現在も多くの信者が集まるコプト教の修道院も存在。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
エジプトの世界遺産「アブ・メナ」とは?世界遺産マニアが解説 地中海岸の大都市アレクサンドリアの郊外に位置するアブ・メナは、4〜5世紀にキリスト教の一派・コプト教の聖地であった場所。ここは7世紀にはイスラム教徒により破壊されたため、現在は教会や洗礼堂、浴場跡などが残る広大な遺跡となっています。 ここではアブ・メナがなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、アブ・メナについて詳しくなること間違なし!

ワディ・アル・ヒタン(クジラの谷)

ワディ・アル・ヒタン(クジラの谷)/エジプトの世界遺産
画像素材:shutterstock

ワディ・アル・ヒタンは、首都カイロから南西約150kmの地点にある、ファイユーム県に属する砂漠地帯。ここは4000万年前はテチス海と呼ばれる、浅い海が広がっていたことから、バシロサウルスというクジラの祖先にあたる大型哺乳類が生息していました。

ここで発見された化石は、陸の哺乳類が海洋哺乳類へと進化する過程が分かるという点で非常に貴重なもの。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
エジプトの世界遺産「ワディ・アル・ヒタン(クジラの谷)」とは?世界遺産マニアが解説 ワディ・アル・ヒタンというのは、アラビア語で「クジラの谷」という意味。エジプトの西方砂漠には、かつては浅い海が広がっているエリアがあり、ここは現生のクジラの祖先であるバシロサウルスと呼ばれる後ろ足のあるクジラ類がかつて生息していました。ここで発見された化石は、陸の哺乳類が海洋哺乳類へと進化する過程が分かるという点で非常に貴重なもの。 ここではワディ・アル・ヒタン(クジラの谷)がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、ワディ・アル・ヒタンについて詳しくなること間違なし!

世界遺産マニアの結論と感想

エジプトは世界遺産の宝庫!というイメージがありますが、文化遺産が6つに自然遺産が1つという合計で7つのみ。しかし、登録名としては少ないものの、構成遺産を含めるとかなりのボリューム。一つの遺産を見るのは1日では物足りないほどなので、ぜひディープに遺跡を味わってみてください!

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次