新潟県といえば、北陸地方にあり、かつては「越後国」と呼ばれていたエリア。越後湯沢や妙高高原といったスキーリゾートがあることでも有名で、高田城といった城跡も残るものの…世界遺産はあるでしょうか?
ここでは、新潟県の世界遺産を世界遺産マニアが一覧にして分かりやすく解説。それぞれの遺産を簡潔に解説していきましょう。
目次
佐渡島の金山
新潟県に属する佐渡島は、面積は854.76平方kmと、北方領土以外では沖縄本島の次に大きな島。ここは400年以上に渡って金と銀の採掘が行われた鉱山があり、江戸時代から使用されていた、労働者たちが暮らす町や集落、奉行所、関連施設の跡が揃っていて、アジアの鉱山遺産の中でも保存状態が良いもの。
ここで発展した採掘技術や管理体制などは、東アジアの鉱山にも影響を与え、大量に採掘された金によって江戸幕府や明治政府を支え、国際経済に多大な影響を与えました。
詳細はこちら↓
世界遺産マニアの結論と感想
新潟県の世界遺産は、佐渡島の金山だけではありますが、鉱山跡だけでなく、それにまつわる関連遺産も多く、見応えは抜群!とはいえ、他の県に比べるとちょっと物足りない感はありますが、アジアの鉱山史においては非常に重要な存在なので納得ではありますね。
※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。