リビアの世界遺産「レプティス・マグナの考古遺跡」とは?世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分文化遺産(危機遺産2016年〜)
登録基準(1), (2), (3)
登録年1982年

レプティス・マグナは、首都トリポリの東にある古代ローマ時代の都市遺跡。ここは紀元前10世紀にフェニキア人によって建造され、2世紀になるとローマ帝国の植民都市となり、皇帝セプティミウス・セウェルスを輩出するほどにアフリカ属州の中心都市になりました。7世紀にイスラム勢力によって支配されると、町は砂に埋もれてしまったため、非常の保存状態が良いのが特徴。

ここではレプティス・マグナの考古遺跡がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、レプティス・マグナについて詳しくなること間違いなし!

目次

レプティス・マグナの考古遺跡とは?

レプティス・マグナの考古遺跡
画像素材:shutterstock

リビア北西部、首都トリポリの東130kmに位置するアル=フムス市にある古代ローマの都市遺跡。もともとはレプティスという名前ではありましたが、町が繁栄したため「マグナ(偉大な)」が加えられました。町の起源は紀元前10世紀に地中海沿岸を通商していたフェニキア人によって建造されたものがベース。

紀元前2世紀になると、共和政ローマ領となり、商業で栄えました。その後、2世紀には帝政ローマの植民都市としてアフリカ属州の一部となり、この都市出身のセプティミウス・セウェルスがローマ皇帝となりました。その頃が最盛期であり、彼によって多くの建築物が築かれ、この時期に築かれたが現在も残る「セプティミウス・セウェルスの凱旋門」。そして、1万6000人も収容できたという野外劇場もあり、総面積が4平方kmにも及ぶ、ローマにも負けない規模を誇る都市でした。

しかし、3世紀になると交易が減少し、6世紀には東ローマ帝国の属州になるものの、繁栄は取り戻せず、7世紀になるとイスラム勢力によって征服され、都市は砂に埋もれてしまいました。1921年にイタリア人の考古学者に発見。保存状態も良好だったため、古代ローマ時代の建築物やオブジェが鮮明に見られるのが特徴です。

セプティミウス・セウェルスの凱旋門

セプティミウス・セウェルスの凱旋門/レプティス・マグナの考古遺跡
画像素材:shutterstock

198年にローマ皇帝セプティミウス・セウェルスが、東の大国・パルティア王国に勝利したことを記念して、街の西側に建造。4つのアーチを持つ四面門で、北アフリカとオリエントの建築様式が混在し、皇帝を称えるレリーフが刻まれました。柱は柱頭に植物文様のあるギリシャのコリント式が使用されていて、さまざまな文化が一つの建築物に見られるのが特徴です。

危機遺産(危機にさらされている世界遺産)

2016年にリビア内戦によって、遺跡が脅威にされられていることから他のリビアの世界遺産同様にレプティス・マグナも危機遺産となりました。

レプティス・マグナの考古遺跡はどんな理由で世界遺産に登録されているの?

野外劇場/レプティス・マグナの考古遺跡
画像素材:shutterstock

レプティス・マグナが評価されたのが、以下の点。

登録基準(i)
レプティス・マグナの建造物は、人類の創造的な才能を示す遺産であるということ。

登録基準(ii)
紀元前2世紀には共和制ローマに組み込まれていて、ここはギリシャ・ローマ、オリエント、北アフリカなど、さまざまな文化が見られる建造物が残るという点。

登録基準(iii)
砂に埋れていた都市遺跡であるため保存状態がよく、かつての繁栄が見られるということ。

世界遺産マニアの結論と感想

レプティス・マグナは、ローマにも匹敵するほどの規模を持つ北アフリカの中心都市で、ここはさまざまな文化が交差し、それが建造物に見られるという点で評価。そして、砂に埋もれていたため、北アフリカでも屈指の保存状態の良さというのもポイント。

ちなみに、セプティミウス・セウェルスの息子は、ルキウス・セプティミウス・バッシアヌスといい、「カラカラ」というあだ名で有名な暴君です。しかし、アントニヌス勅令という帝国の自由民にすべてローマ市民権を与えるという勅令を出したことでも有名で、ローマ市民のために浴場も作ったことから、賛否両論がある人物。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次