スロヴァキアの世界遺産「ヴルコリニェツ」とは?世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分文化遺産
登録基準(4), (5)
登録年1993年

スロヴァキア中部にあるヴルコリニェツは、タトラ山脈の中腹にある小さな農村。ここは中央ヨーロッパの伝統的な木造家屋が45棟も並んでいて、かつてはオオカミ狩りの猟師たちが住む村でした。家は丸太を組んで、薄い木の板で屋根を作ったもので、現在でも地元の人々が暮らしています。

ここではヴルコリニェツがなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、ヴルコリニェツについて詳しくなること間違いなし!

目次

ヴルコリニェツとは?

ヴルコリニェツ
画像素材:shutterstock

ヴルコリニェツは、スロヴァキア北部の標高494mの高原都市ルジョムベロクから約7kmの距離にある小さな村。ここはカルパティア山脈の北西部にあたるタトラ山脈の中腹に広がっている小さな集落で、石を積み上げた土台に丸太を組み、薄い木の板の屋根を築いたという伝統的家屋が45棟も並んでいます。

集落の起源は10世紀に遡るとされますが、記録に残っているのは12世紀から。「ヴルク」とは、スロバキア語でオオカミを意味し、ここはオオカミ刈りの漁師たちが暮らしていた村でした。現存する家屋は19世紀のものがほとんどで、18世紀建造の鐘楼や19世紀建造の聖母マリア受胎告知教会も含まれています。建築物の保存状態は良く、自然と人間の相互作用を示すものとして評価。

ヴルコリニェツはどんな理由で世界遺産に登録されているの?

ヴルコリニェツ
画像素材:shutterstock

ヴルコリニェツが評価されたのが、以下の点。

登録基準(iv)
ヴルコリニェツは、中央ヨーロッパの山岳地帯でよく見られる丸太造りの家屋が並ぶ集落で、区画はほぼ変わっておらず、建築様式も含めて保存状態が良いということ。

登録基準(v)
ヴルコリニェツは、中央ヨーロッパの伝統的な農村集落が残っていて、周囲の農場を含めて45もの家屋がそのまま保存されているという点。

世界遺産マニアの結論と感想

ヴルコリニェツは、中央ヨーロッパの山岳部でかつて存在していた伝統的な農村が家屋や教会、鐘楼を含めてほぼ変わらず残っていて、当時の建築様式も見られるという点で評価されています。

ちなみに、世界遺産に登録された村で実際に人々が生き続けているという遺産はなかなかないもの。しかし、近年は人口が減少しているということもあり、都会の人々が別荘として購入することもあり、外観はそのまま残されているものの、「伝統的な暮らし」という点では保存するのが難しくなってきているというのが現状。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次