アメリカの世界遺産「フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群」とは?世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分文化遺産
登録基準(2)
登録年2019年

アメリカを代表する近代建築家であるフランク・ロイド・ライト(1867〜1959年)によって設計された8つの建造物が世界遺産に登録されています。これらは彼が提唱した、自然と調和を図る「有機的建築」が見られ、彼の得意とする「プレイーリースタイル(草原様式)」を特徴とするもの。鉄骨やコンクリートなど前例のない素材が使われたライトの作品はヨーロッパの近代建築の発展に影響を与えました。

ここではフランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群について詳しくなること間違いなし!

目次

フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群とは?

ソロモン・R・グッゲンハイム美術館
画像素材:shutterstock

フランク・ロイド・ライトは、ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエ、ヴァルター・グロピウスと並ぶ「近代建築の四代大巨匠」の一人。彼の作品は世界各地に存在しますが、世界遺産に登録されているのは8つの建築物です。

彼の作品にはオープン・プラン(流動的な設計)、外部と内部の曖昧さ、鉄骨とコンクリートなど新しい建築技術の採用、自然環境の取り入れたデザインなどが見られ、20世紀の近代建築の発展において重要なものでもありました。そして、建築物には「プレーリースタイル(草原様式)」が見られ、水平ラインを強調するという独特なもの。特にニューヨークの「ソロモン・R・グッゲンハイム美術館」は内部が吹き抜けになっているという螺旋状の構造で、水平ラインを強調するプレーリースタイルが採用されています。

落水荘(フォーリング・ウォーター)
画像素材:shutterstock

ライトの作品は、住宅、礼拝、仕事、教育、娯楽など、さまざまな要望に応えるもので「有機的建築」の概念が見られます。有機的建築とは、外部の自然と調和を図り、まさに人間の有機的な生活が反映されたものでした。これはル・コルビュジエが提供した「機能主義」とは真逆のもので、幾何学的な抽象性と巧みな空間設計が見られ、自然の造形と原則に基づいたもの。これらは世界各国の文化を取り入れながら、伝統的な建築様式を超え、現在の生活に合わせた建築法で現代まで影響を与えています。

ペンシルヴァニア州にある「落水荘(フォーリング・ウォーター)」は、川のある滝の上に建てられ、リビングにある階段からは水辺に降りることができるという独特の構造。これは有機的建築の真骨頂とも呼べる建築物でもあります。

フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群はどんな理由で世界遺産に登録されているの?

ソロモン・R・グッゲンハイム美術館
画像素材:shutterstock

フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群が評価されたのが、以下の点。

登録基準(ii)
フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群は、地球規模で20世紀に発生した建築の交流を示すもので、もともとはアメリカで行われた建築のアプローチでありましたが、各国の現代生活に適したものへと変化していきました。新しい素材と技術を利用し、自然界の原則や他の文化を取り入れつつ、革新的な建築作品を確立。これは20世紀のヨーロッパの建築家たちに影響を与え、このスタイルは南米やオーストラリア、日本の建築家の作品にも見られるという点。

世界遺産マニアの結論と感想

ライトの建築物は、さまざまな場面で人間が暮らしやすくするために彼自身がアメリカで体現した建築様式でしたが、これが世界で広まっていくと、20世紀の近代建築に大きく影響を与え、彼の影響を受けた建築家による作品が各地で作られていったという点で評価されています。

ちなみに、世界遺産ではないものの、彼の作品の中でも日本において有名なのが「帝国ホテルの本館(ライト館)」。現在は愛知県の博物館の明治村に移設されています。そして、アメリカが提唱した追加の登録候補の物件は、兵庫県の芦屋市にある「旧山邑家住宅」も含まれています。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次