『もののけ姫』の舞台となった世界遺産はどこにある?それぞれを一覧にして世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!

スタジオジブリの人気作品『もののけ姫』は、架空の話であるものの、中世の日本が舞台。主人公アシタカと「もののけ姫」であるサンが出会い、神と人間の壮大な戦いへと導かれるというストーリー。

宮崎駿監督は日本国内を巡りながら、ストーリーの構想を固めていて、実際に存在する世界遺産などもモチーフにしています。ところで『もののけ姫』の舞台となった世界遺産はいくつあるでしょうか?

目次

屋久島/鹿児島県

白谷雲水峡/屋久島/鹿児島県
画像素材:AdobeStock

『もののけ姫』は架空の物語ではあるので、劇中で登場する地名もすべて架空。とはいえ、ヒロインであるサンが住んでいる森は、宮崎監督が何度も屋久島に足を運んでいることから、この地が「大いに参考にした」場所としても有名。

特に「白谷雲水峡」は緑色の苔に覆われていて、まさに木霊が住んでいる森を思わせますよ!ちなみに、物語の鍵となる「シシ神」は鹿をモチーフにしていて、島に住むヤクシカとイメージがぴったり。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
鹿児島県の世界自然遺産「屋久島」とは?世界遺産マニアが簡単に解説 九州本土から約60km南方にある屋久島といえば、巨大な縄文杉があることで有名。そして、世界自然遺産に登録されていることでも知られます。ところで、屋久島はなぜ世界遺産に登録されているのでしょうか?意外と知ってそうで知らない! ここでは、屋久島がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、屋久島について詳しくなること間違なし!

白神山地/青森県・秋田県

白神山地/青森県・秋田県
画像素材:shutterstock

主人公であるアシタカが住むエミシの村は、「東と北の間にある」と語るだけあって、現在の東日本のことを示しているとされ、秋田県と青森県にまたがる白神山地も「大いに参考にした」スポットとなっています。そもそもエミシとは「蝦夷」から由来するとされていて、当時の大和朝廷では東国や北海道をこのように呼んでいました。

ここは世界でも最大規模のブナ林が残されていて、かつてのアジアの森の様子が見られます。そういった意味で作品のテーマともバッチリ合ったのでしょうね。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
青森県・秋田県の世界自然遺産「白神山地」とは?その場所や有名な青池も含めて世界遺産マニアが簡単に解説 青森県と秋田県にまたがる白神山地といえば、ブナ林で有名ですね。これらは世界自然遺産に登録されていますが、白神山地はなぜ世界遺産に登録されているのでしょうか?意外と知ってそうで知らない! ここでは、今回は白神山地がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、白神山地について詳しくなること間違なし!

世界遺産マニアの結論と感想

スタジオジブリから「大いに参考にした場所」としてHPに掲載されているのは、この2箇所のみ。とはいえ、たたら場などは各地に残る「たたらの里」をモチーフにしているとも考えられ、ファンの間でも考察がされているところ。

なんといっても屋久島と白神山地が最も作品の雰囲気が感じられる場所ではありますので、聖地巡礼ならマストですよ!

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次