テヘランの世界遺産の数はいくつある?それぞれを一覧にして世界遺産マニアが解説

イランの首都テヘランは、首都としての歴史は新しく、18世紀に開かれたガージャール朝から。テヘランは整然とした町並みでモダンな風景が広がっているので、中心部には古い建造物はほぼありませんが、ガージャール朝時代の宮殿と鉄道路線の2つが世界遺産に登録されています。

ここでは、テヘランの世界遺産を世界遺産マニアが一覧にして分かりやすく解説。それぞれの遺産を簡潔に解説していきましょう。

目次

ゴレスターン宮殿

ゴレスターン宮殿/テヘランの世界遺産
画像素材:shutterstock

テヘランで現存する古い建造物の一つ。ここはサファヴィー朝時代(1501〜1736年)の建造物をベースにガージャール朝のシャー(王)の邸宅兼政庁へと改築され、広大な宮殿へと変貌しました。8つの建造物と中庭で構成され、現在はそのまま美術館として開放されています。

宮殿はペルシャの伝統的な芸術品と工芸品を使用しながらも、18世紀当時のヨーロッパの建築様式を取り入れた先鋭的な建築物でした。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
イランの世界遺産「ゴレスターン宮殿」とは?世界遺産マニアが解説 イランの首都テヘランの中心部に残るのが、ゴレスターン宮殿。テヘランは18世紀に開れたガージャール朝の首都であり、この地に造られた宮殿は現在のテヘランでも最も古い建設物の一つ。宮殿はペルシャ伝統の芸術品や工芸品を配しながらも西洋の建築技術が融合されたという点で評価されています。 ここでは、ゴレスターン宮殿がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、ゴレスターン宮殿について詳しくなること間違なし!

イラン縦貫鉄道

イラン縦貫鉄道/テヘランの世界遺産
画像素材:Pr.railway(Wikimedeia Commmons)

イラン縦貫鉄道は「縦断鉄道」とも呼ばれ、イラン北部のカスピ海にあるバンダル・トルカマンと南西部にあるペルシャ湾のバンダレ・エマーム・ホメイニーまで接続するという広大な鉄道路線。首都テヘランも経由し、今でもテヘラン発の列車はこの線路を利用しています。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
イランの世界遺産「イラン縦貫鉄道」とは?世界遺産マニアが解説 イラン縦貫鉄道はとは、イラン北部のカスピ海と南西部のペルシャ湾までを結ぶという約1394kmの鉄道路線。ここは標高の高い山脈や高原、森林、平野など、さまざまな地形を通る路線で、中には螺旋状のトンネルやループ橋など、国際的な建築会社によって建造され、路線は今でも現役で使用されています。 ここではイラン縦貫鉄道がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、イラン縦貫鉄道について詳しくなること間違なし!

世界遺産マニアの結論と感想

テヘランはイランでも最大都市ですが、意外と首都としての歴史は浅く、かつての王宮と世界遺産に登録されている鉄道路線が通るというだけなので、テヘラン市の世界遺産としては合計で2つ。ゴレスターン宮殿はわかりやすい世界遺産ですが、イラン縦貫鉄道は鉄道遺産なので…訪れてもちょっと実感が沸かないところ。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

If you like this article, please
Like or Follow !

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次