エジプトの世界遺産「ウナス王のピラミッド」とは?ピラミッド・テキストを含めて世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分文化遺産
登録基準(1), (3), (6)
登録年1979年

ウナス王のピラミッドは「メンフィスとその墓地遺跡-ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯」の構成遺産の一つ。サッカラに残る小さなピラミッドですが、ここには古代の宗教文献でも貴重なピラミッド・テキストが発見されたことでも有名。ところで、ウナス王のピラミッドはなぜ世界遺産なのでしょうか?

ここではウナス王のピラミッドがなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、ウナス王のピラミッドについて詳しくなること間違なし!

目次

ウナス王のピラミッドとは?ピラミッド・テキストが発見された場所

画像素材:shutterstock

サッカラはメンフィスから約6kmの距離にある丘の上にある遺跡群。第2王朝から墓地として使用されただけあって、広大なエリアに多くのピラミッドが点在しています。エジプト第5王朝(紀元前2498年頃〜紀元前2345年頃)の創始者であるウセルカフ(紀元前2498年〜紀元前2491年)がここに埋葬されると、サッカーラは再び王家の埋葬地となり、歴代のファラオのピラミッドも残っています。

第5王朝最後の王であるウナス(紀元前2345年〜紀元前2315年頃)の時勢は、エジプトの権威が落ち、それと同時にピラミッドも小規模であったと考えられています。正方形の基壇は57.7m、高さは43mとエジプト古王国時代のファラオのピラミッドとしては最小のもの。しかも、レンガ造りであるために中王国時代に素材として利用されたため、残念ながら今では崩れてしまっています。

ピラミッド・テキスト

内部では古代エジプトの宗教文献の中でも最も古いものの一つ「ピラミッド・テキスト」と呼ばれる呪文が発見されたことでも有名。これは283もの呪文で、通廊や控えの間、墓室などにも刻まれていて、死後の世界で敵からファラオを守るというもの。

ウナス王のピラミッドはどんな理由で世界遺産に登録されているの?

画像素材:shutterstock

ウナス王のピラミッドが評価されたのが、以下の点。

登録基準(i)
サッカーラの史上初のピラミッドや4000年以上の歴史を誇るギザの大ピラミッドなど、人類史に残るピラミッドが集まっているという点。

登録基準(iii)
ピラミッドはエジプト文明の形成にさかのぼるシンボルであり、この地に存在した王朝の権力と組織の象徴であったということ。

登録基準(vi)
メンフィスは、プタハ信仰の中心地というだけでなく、芸術などが盛んな美しい都であったということが分かるという点。

世界遺産マニアの結論と感想

ウナス王のピラミッドは、人類史において貴重な建造物であり、エジプト第5王朝時代の権力とその組織がよく分かるという点で評価されています。

ちなみに、ウナス王は全くの謎の人物で統治期間もはっきりとは分かっていません。そして、ウナス王のピラミッドの通廊には、痩せた人々が刻まれていることから「飢饉」が発生したと推測されているものの、1996年に第5王朝の他のピラミッドにも同じようなレリーフが発見されたことから、彼の時代のエジプトは斜陽だったという通説も崩壊しつつあり、まだまだわからないことだらけ。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次