登録区分 | 文化遺産 |
登録基準 | (1), (2), (3), (4), (6) |
登録年 | 1987年 |
ギリシャの首都アテネに残るのがアクロポリス。小高い丘の上には紀元前5世紀に築かれた、アテネの繁栄を示す建造物が多く見られます。パルテノン神殿やエレクテオン神殿など、壮麗な建築物は、古代ギリシャの最大の芸術品であり、その後のヨーロッパの建造物に大きな影響を与えるものでした。
ここでは、アテネ(アテナイ)のアクロポリスがなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、アテネのアクロポリスについて詳しくなること間違いなし!
アテネ(アテナイ)のアクロポリスとは?現在は遺跡となっている
ギリシャのアッティカ地方にある首都アテネには、イッソス川の渓谷に標高156mの石灰岩の丘があり、頂上に立つ建造物は古代ギリシャから現在までその姿を残すものです。丘の上は「アクロポリス」と呼ばれ、これは「高い丘にある都市」というような意味を持つもの。
初めて人が住んだのは、新石器時代にまで遡ると言われますが、紀元前13世紀ころには既に城壁で囲まれており、ミケーネ文明時代の住居が置かれていました。そして、紀元前8世紀頃にはアクロポリスの麓に町が形成され、6世紀にはアテネの守護神である女神アテナの神殿を中心とした聖域へと発展。しかし、紀元前5世紀にペルシャ戦争の時に、丘の上の建造物はすべて破壊。そこで戦争の英雄であるペリクレスによってほとんどが再建され、パルテノン神殿やエレクテオン神殿など、現在でも見られる建造物が作られました。
アクロポリス北西部にはアゴラ(公共広場)には、プラトンやソクラテス、アリストテレスなどの哲学者が集まり、政治や哲学、科学などを議論する場であったり、民主政治を行う場でもありました。
ローマ時代になるとアクロポリスの南西には、オデオンという野外劇場が作られ、政治の中心地としての役割はなくなるものの、アクロポリスにはキリスト教会やモスクなどが作られ、どの時代も人々が集まる地でした。しかし、17世紀のオスマン帝国時代に、ヴェネツィア軍による攻撃でパルテノン神殿は破壊。25世紀に渡ってアクロポリスの丘の建造物は遺跡として残っており、現在でもギリシャが栄えた時代の様子や彼らの神話の世界を垣間見ることができるのです。
登録されている主な構成遺産
パルテノン神殿
紀元前447〜438年に建造されたアテネの守護神・女神アテナを祀る神殿。ペルシャ戦争の英雄、将軍ペリクレスが彫刻家ペイディアスに依頼して、彼が総監督を務めました。基盤は長さ約70m、幅は約31m。外周には高さ10.4mのドーリア式の円柱が46本、内部には19本配置してあります。シンプルなドーリア式の円柱が使われているものの、イオニア式の建築様式なども見られることも。
しかし、神殿の屋根の周りを囲んだ破風彫刻は、19世紀にイギリスのエルギン伯トマス・ブルースによって持ち運ばれたため、現在はほとんど残っていません。
エレクティオン神殿
紀元前407に完成したイオニア様式の神殿。かつては女神アテナ像が安置されていたとされています。エレクテオンとは、ギリシャ神話におけるアテネ王エリクトニオスから。神殿内にはアテナの他に、海と地震の神ポセイドンも祀られていました。神殿の北側にある大きな玄関には、カリアティードと呼ばれる6体の少女の姿の柱があり、シンボル的存在。
アテナ・ニケ神殿
紀元前420年頃に建造された、アテナを祀ったイオニア式の神殿。「ニケ」はギリシャ語で勝利を意味し、アテネ・ニケはアテナがこの町から離れないよう翼を切り落としたという伝承から由来しています。もともとはアテナの随神ではあるものの、ここのアテナはアテナ・ニケ像として祀られていました。
オデオン(ヘロディス・アッティコス音楽堂)
161年に建造されたローマ風の屋外劇場(オデオン)。アテネの大富豪であり、政治家だったヘロディス・アッティコスが先立たれた妻を偲んで建造したもの。最大5000人は収容できる大型も野外劇場で、現在でもコンサートやイベントなどで使用されています。
アテネ(アテナイ)のアクロポリスはどんな理由で世界遺産に登録されているの?
アテネのアクロポリスが評価されたのが、以下の点。
登録基準(i)
自然環境を利用して形成されたアクロポリスは紀元前5世紀のアテネが繁栄した時代の傑作を残しつつ、丘の上の景観を作り出しているという点。
登録基準(ii)
アクロポリスの建造物は、ギリシャ・ローマだけではなく、現在でも新古典主義様式にもモチーフとして影響を与えているということ。
登録基準(iii)
アクロポリスの神殿などは、ギリシャの人々が信仰していた宗教の存在を証明しているという点。
登録基準(iv)
アクロポリスは、紀元前16世紀〜12世紀のミケーネ文明時代の城壁や紀元前5世紀に建造された神殿など、紀元前16世紀以降の建築の発展の歴史が見られるということ。
登録基準(vi)
ここにはソクラテスやプラトンなどの哲学者、建築家、芸術家、政治家などが多く活躍し、世界史における重要な出来事の舞台となったということ。
世界遺産マニアの結論と感想
丘の上を利用して築かれたアテネのアクロポリスは、ギリシャ人の神話の世界、そして、彼らの文化が育まれた場所であるということを示すもの。考古学的には、ミケーネ文明の時代からここに人は住み始めており、さまざまな時代の建築物の発展が見られます。ここで磨かれたギリシャの建築様式は後世になって、世界中に広まり、現在でもギリシャ風の建造物が建てられる時はアクロポリスの神殿がモチーフになっているというのも評価のポイント。
※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。