スイスの世界遺産「スイスの活発な地殻変動地域サルドナ」とは?世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分自然遺産
登録基準(8)
登録年2008年

スイスの東部にあるサルドナ地方は、サルドナ山を中心に7つの山々が並ぶ地域で、ここはかつて造山活動が盛んだったことから大陸間のプレートが衝突し、断層が上下逆になるという「逆断層(衝上断層)」という現象が見られます。上部が約3500〜5000万年前の地層に対し、下部はそれよりも古い約2億5000万〜3億年前の地層が重なるというもので、ここは地層が観察しやすいことから造山運動の研究において大きな役割を果たしてきました。

ここではスイスの活発な地殻変動地域サルドナがなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、サルドナについて詳しくなること間違いなし!

目次

スイスの活発な地殻変動地域サルドナとは?

スイスの活発な地殻変動地域サルドナ
画像素材:shutterstock

スイスの東部には標高3000mを越える7つの山々が並び、グラールス州、ザンクト・ガレン州、グラウビュンデン州の3つの州をまたがって3万2850平方kmの敷地が登録されています。ここは大陸のプレート同士が衝突し、造山活動が盛んで、古くて深い岩石が新しくて浅い岩石に運ばれるという「逆断層(衝上断層)」が見られる場所。これらは「グラールス衝上断層」と呼ばれ、「チンゲルホェルナー」と呼ばれる崖は逆断層が露呈している場所として古くから有名です。

ここは深い渓谷の上に氷河を覆った山脈がある中で、氷河によって地すべりが発生したということもあり、世界中で逆断層の地形は見られますが、逆断層の構造や進行などが分かりやすく見られるというのが特徴。18世紀以降ずっと研究が行われ、地質科学において重要な場所でもあります。

スイスの活発な地殻変動地域サルドナはどんな理由で世界遺産に登録されているの?

スイスの活発な地殻変動地域サルドナ
画像素材:shutterstock

サルドナが評価されたのが、以下の点。

登録基準(viii)
グラールス衝上断層は逆断層という面では地球で唯一の場所ではありませんが、18世紀以降、地質科学の研究において重要な場所でした。ここは上下に露出した断層が分かりやすく見られ、造山活動の研究では継続的に貢献していて、他の地域の逆断層とは大きく異なっているという点。

世界遺産マニアの結論と感想

サルドナ山地はプレートが衝突し、造山活動が盛んで、グラールス衝上断層があることで知られます。逆断層としては、世界でも似たような場所はありますが、ここはその規模やわかりやすさから18世紀以降の地質科学の研究において大いに貢献したという点で評価されています。

ちなみに、日本でも逆断層は各地で割とよく見られて、愛媛県の「砥部衝上断層」は川を横切って存在する断層。下側は約17000万年前の礫岩層で、上側は約7000万年前に堆積岩というもので、スケールは少し小さいけど、これも立派な逆断層です。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次