世界遺産に登録されている鉄道はいくつある?それぞれを一覧にして世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!

我々の世界において重要なインフラである鉄道。その中でも産業遺産として、世界の鉄道業界に影響を与えたという点で世界遺産に登録されている路線もあるって知っていました?

ここでは、世界遺産に登録された鉄道路線を世界遺産マニアが一覧にして分かりやすく解説。それぞれの遺産を簡潔に解説していきましょう。

目次

レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観/スイス

レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観/スイス/世界遺産に登録されている鉄道
画像素材:shutterstock

アルブラ線とベルニナ線は、スイスとイタリアをまたがるアルプス山脈を超える鉄道路線。ここはアルプスの高地を越えるために当時としては最高レベルの技術によって建造され、20世紀初頭に開業したアルプス越えの鉄道が今でも現役で使用されています。

これは古くからの課題だったアルプス越えを実現したもので、卓越した土木技術の結晶でもありました。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
スイス・イタリアの世界遺産「レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観」とは?世界遺産... アルブラ線とベルニナ線は、スイスとイタリアをまたがるアルプス山脈を超える鉄道。これらは20世紀にスイスの私鉄レーティッシュ鉄道が開通した路線で、合計67kmもの長さを誇ります。古くからの課題だったアルプス超えを実現したもので、卓越した土木技術の結晶でもありました。 ここではレーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、レーティッシュ鉄道について詳しくなること間違なし!

ゼメリング鉄道/オーストリア

ゼメリング鉄道/オーストリア/世界遺産に登録されている鉄道
画像素材:shutterstock

ゼメリング鉄道は、ウィーンから南西へ100kmほどの距離にあるグロッグニッツ駅からゼメリング峠を経由し、スキーリゾートの基点であるミュルツツーシュラーク駅に至るまでの鉄道路線。路線は合計でレンガで作られた14のトンネルと16の高架橋で構成され、さらに無数の橋も設置されました。

この鉄道路線の開通によって、ゼメリング峠は富裕層のリゾート地となり、今でも人々が訪れる高原リゾートとして、ホテルやペンションが多く並んでいます。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
オーストリアの世界遺産「ゼメリング鉄道」とは?世界遺産マニアが解説 ゼメリング鉄道は首都ウィーンの南西部にあるゼメリング峠を通る現役の鉄道路線。1848〜1854年に41.8kmもの山々の間を通るように建設され、トンネルや高架橋などの当時最先端の土木工学を駆使して開通したもの。鉄道が開通したことにより、周囲はリゾート開発が進められたという功績もあり、鉄道を含めた景観が評価されています。 ここでは、ゼメリング鉄道がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、ゼメリング鉄道について詳しくなること間違なし!

インドの山岳鉄道群/インド

インドの山岳鉄道群/インド/世界遺産に登録されている鉄道
画像素材:shutterstock

インドの現役で活躍する3つの山岳鉄道が登録されています。1999年に世界最古の山岳鉄道である「ダージリン・ヒマラヤ鉄道」という名前で登録されると、2005年にニルギリ山岳鉄道、2008年にはカールカー=シムラー鉄道も拡大登録。

これは1881〜1908年に大英帝国時のインドで開通し、山岳地帯でも運行できるという19世紀後半〜20世紀初頭の最新技術がそのまま活かされています。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
インドの世界遺産「インドの山岳鉄道群」とは?ダージリン・ヒマラヤ鉄道を含めて世界遺産マニアが解説 インド各地に点在する3つの山岳鉄道が世界遺産に登録されています。1999年に世界最古の山岳鉄道であるダージリン・ヒマラヤ鉄道が登録されると、ニルギリ山岳鉄道、カールカー=シムラー鉄道も追加登録。これらは紅茶の輸送や英国人の避暑地への移動を目的に建造され、今でも現役として使用されています。 ここではインドの山岳鉄道群がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、インドの山岳鉄道群について詳しくなること間違なし!

イラン縦貫鉄道/イラン

イラン縦貫鉄道/イラン/世界遺産に登録されている鉄道
画像素材:shutterstock

イラン縦貫鉄道は縦断鉄道とも呼ばれ、イラン北部のカスピ海にあるバンダル・トルカマンから南西部にあるペルシャ湾のバンダレ・エマーム・ホメイニーまで接続するという約1394kmの鉄道路線。

これらは標高の高い山脈や高原、森林、平野など、さまざまな地形を通る路線で、中には螺旋状のトンネルやループ橋など、外国企業によって建造されたものもあり、路線は今でも現役で使用されています。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
イランの世界遺産「イラン縦貫鉄道」とは?世界遺産マニアが解説 イラン縦貫鉄道はとは、イラン北部のカスピ海と南西部のペルシャ湾までを結ぶという約1394kmの鉄道路線。ここは標高の高い山脈や高原、森林、平野など、さまざまな地形を通る路線で、中には螺旋状のトンネルやループ橋など、国際的な建築会社によって建造され、路線は今でも現役で使用されています。 ここではイラン縦貫鉄道がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、イラン縦貫鉄道について詳しくなること間違なし!

世界遺産マニアの結論と感想

意外や意外で世界にいくつもの鉄道路線があるものの、世界遺産として登録されている鉄道路線はたったの4つのみ。鉄道は大事なインフラではありますが、世界遺産になるには「革新的なもの」でないといけないので、絶景を巡るSLや高速列車というだけではイマイチ評価されないというのが現状です。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次