チェコの世界遺産「プラハ歴史地区」とは?その街並みを世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!
登録区分文化遺産
登録基準(2), (4), (6)
登録年1992年

チェコの首都プラハは、11〜18世紀の間に建造された美しい建造物が多く残る都市。特に神聖ローマ帝国皇帝のカール4世が統治したころには、帝国の首都となり、プラハ城や聖ヴィート大聖堂、カレル橋、数多くの宮殿や教会などが整備され、「黄金のプラハ」と呼ばれるほどに栄えた街となりました。

ここでは、プラハ歴史地区がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、プラハについて詳しくなること間違いなし!

目次

プラハ歴史地区とは?その街並みの形成過程を解説

チェコの首都プラハはどこにある?そのルーツは?

カレル橋
画像素材:shutterstock

プラハはチェコの首都であり、ボヘミア地方(現在のチェコ一帯)の最大規模の都市。中心部にはヴルタヴァ川(モルダウ川)が流れ、両岸に沿って街が拡大しています。尖塔が多くあることから「百塔のプラハ」と呼ばれることも。

街は6世紀にはスラブ族がヴルタヴァ川沿いに集落を作り、9世紀にはプラハ城のベースとなった城塞、10世紀頃に市内でも南側のヴィシェフラトの丘に城が築かれ、この2つの城の間にプラハが築かれました。

14世紀になると、ボヘミア王だったカレル1世が神聖ローマ皇帝カール4世になると、神聖ローマ帝国の首都に指定されました。そして、彼はカレル橋を再建し、ヴルタヴァ川東側にあった旧市街の南に新市街を開発。プラハ城を拡張し、帝国最大の大学であったカレル大学を創設しました。やがてプラハは人口5万人の都市になり、「黄金のプラハ」と呼ばれるほどにヨーロッパ最大の都市へ。

チェコ共和国の首都へ

旧市街広場
画像素材:shutterstock

15世紀になると、プラハ大学の教授であったヤン・フスが教皇を批判して火あぶりの刑になると、フス戦争が勃発し、国内は混乱。その後、ハプスブルク家の王がボヘミア王を兼ねるようになると、カトリック化が進み、「暗黒の時代」と呼ばれるほどにチェコ独自の文化が失われていきます。

18世紀に民族独立運動が起こると、1918年にスロヴァキアとともに独立。ナチスの支配を受けたり、社会主義国になったりとしますが、1993年に成立したチェコ共和国の首都として現在にいたっています。

1100年の歴史を誇るプラハは、戦争の被害も少なく、ロマネスク建築から各時代の建設物が残る博物館のような都市です。ヴルタヴァ川をまたいで2つのエリアがあり、西岸のプラハ城周辺のフラッチャニ地区とマラー・ストラナ地区、東岸の旧市街と新市街に分けられます。

登録されている主な構成遺産

プラハ城

プラハ城
画像素材:shutterstock

フラチャヌィの丘の上に築かれた広大な城。ここには9世紀には城壁が築かれていて、10世紀にはプラハ最古の聖イジー聖堂と聖ヴィート教会が建造。現在の城のベースとなったロマネスク様式の宮殿は12世紀に建造されました。14世紀になると神聖ローマ皇帝カール4世が王宮をゴシック様式で再建。現在は大統領府が置かれています。

聖ヴィート大聖堂

聖ヴィート大聖堂
画像素材:shutterstock

プラハ城の内側にあるゴシック様式の建造物。10世紀に建造された、プラハ最古の教会で、現在の姿になったのは14世紀のカール4世の時代。聖遺物が置かれた聖ヴァーツラフ礼拝堂は、チェコの守護聖人聖ヴァーツラフ(ボヘミア公ヴァーツラフ1世)を祀るもの。実はずっと作りかけの状態で、最終的には1929年に完成しました。完成まで1000年近くかかったという珍しい大聖堂。

カレル橋

カレル橋
画像素材:shutterstock

ヴルタヴァ川に架かるプラハ最古の石橋で、1357年にカール4世によって建設が始まり、1402年に完成。全長は約515mで、3つの橋塔があり、旧市街側にあるものはゴシック様式のもの。橋の欄干には30体の彫刻が並んでいて、ほとんどがバロック様式のものですが、「十字架像」は14世紀には存在していたとされています。

旧市庁舎

旧市庁舎
画像素材:shutterstock

1344年に着工し、1881年に完成した、旧市街にある建造物。1410年に天文時計が完成し、これはカレル大学の総長であったヤン・シンデルの設計によるもの。当時の天文時計は何度も補修・修理され、現在のものは1948年に修復されたものです。

ティーンの聖母聖堂

ティーンの聖母聖堂
画像素材:shutterstock

旧市庁舎の向かいにある、1365年に完成した建造物。ティーンは「税関」という意味で、裏側に税関があったことが由来しています。ヤン・フスをリーダーとするフス派の本拠地であったということも有名で、

国民劇場

国民劇場
画像素材:shutterstock

旧市街にある1881年に完成したネオ・ルネサンス様式の劇場。初演はスメタナのオペラで、現在でもオペラやバレエ、演劇などが行われています。

プラハ歴史地区はどんな理由で世界遺産に登録されているの?

プラハ歴史地区
画像素材:shutterstock

プラハが評価されたのが、以下の点。

登録基準(ii)
14世紀以降に政治、経済、文化などが発展したプラハは、中欧や東欧の各都市の建築や芸術様式のモデルとなったという点。

登録基準(iv)
プラハは世界的に有名な建築物と町並みが溶け込んだ、優れた都市建築物の集合体であるということ。

登録基準(vi)
プラハは、中央ヨーロッパのキリスト教の中心地であり、カレル大学によって学問が発展し、フランツ・カフカが住んだ街として文化も発展した都市であるということ。

世界遺産マニアの結論と感想

プラハは14世紀にはカール4世の狙い通りに発展し、大学も作られ、文化都市へとなりました。プラハは中欧や東欧の都市モデルとなるほどに文化が成熟。それがヤン・フスの宗教改革に繋がり、チェコ独特の文化が発展する土壌になったのです。そして、建築物も大きな被害を受けることもなく、現在まで残るというのもポイント。

ちなみに、チェコ城の敷地は城として世界最大でギネス記録にも記載されています。そして、チェコ城内にはスターバックスコーヒー・チェコ城店があることでも有名で、城下町を眺めながらコーヒーを飲むと優雅な気分に。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次