カザフスタンの世界遺産の数はいくつある?それぞれを一覧にして世界遺産マニアが解説

  • URLをコピーしました!

カザフスタンは中央アジアでも最大の国家で、面積は272万5000平方kmと世界でも9番目に広い国です。国土の大部分は砂漠とステップ地帯で占められていて、古くから遊牧民によって支配されたこともあり、過去の繁栄が見られる建築物も点在。国内にはさまざまな遺産がありますが、世界遺産はいくつあるでしょうか?

ここでは、カザフスタンの世界遺産を世界遺産マニアが一覧にして分かりやすく解説。それぞれの遺産を簡潔に解説していきましょう。

目次

ホージャ・アフマド・ヤサヴィー廟

ホージャ・アフマド・ヤサヴィー廟/カザフスタンの世界遺産
画像素材:shutterstock

カザフスタン南部のテュルキスタンはかつてはヤシと呼ばれた都市。ここはホージャ・アフマド・ヤサヴィー(1103〜1166年)というイスラム神秘主義の指導者の廟があり、この地への巡礼は中央アジアでは聖地メッカへの巡礼に次ぐというほどの聖地で毎年数万人が訪れます。

廟は1389〜1405年にかけて中央・西アジアに帝国を築いたティムールによって美しい聖廟へと改築されました。ここはティムール朝時代の最大の建築物であり、最も保存状態の良いものでもあります。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
カザフスタンの世界遺産「ホージャ・アフマド・ヤサヴィー廟」とは?世界遺産マニアが解説 カザフスタン南部のテュルキスタンは、巡礼地として有名な都市。ここはホージャ・アフマド・ヤサヴィーという12世紀のイスラム神秘主義の指導者の廟があり、1389〜1405年にかけて中央・西アジアに帝国を築いたティムールによって美しい聖廟へと改築されました。ここはティムール朝時代の最大の建築物であり、最も保存状態の良いものでもあります。 ここではホージャ・アフマド・ヤサヴィー廟がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、ホージャ・アフマド・ヤサヴィー廟について詳しくなること間違なし!

タンバリの考古的景観の岩絵群

タンバリの考古的景観の岩絵群/カザフスタンの世界遺産
画像素材:shutterstock

カザフスタン南東部のアルマトイ州にあるチュリ山岳地帯。この地では紀元前14世紀から20世紀初頭まで約5000もの岩絵が描かれていて、そのモチーフからは遊牧民による牧畜や社会、儀式などを示すもの。

ここは集落と埋葬地を備えた48ものエリアに分かれていて、岩絵は動物や人間が描かれている一方、神格化された太陽像なども見られます。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
カザフスタンの世界遺産「タンバリ(タムガリ)の考古的景観の岩絵群」とは?世界遺産マニアが解説 カザフスタンの南東部に位置するタンバリ渓谷には、紀元前14世紀から20世紀初頭までに築かれた岩絵が5000点も並ぶ地。ここは集落と埋葬地を備えた48ものエリアに分かれていて、岩絵は動物や人間が描かれている一方、神格化された太陽像なども見られます。これらはかつてこの地に暮らした遊牧民の農耕や社会組織、儀式などが分かるもの。

サリャルカ-北カザフスタンのステップと湖群

サリャルカ-北カザフスタンのステップと湖群/カザフスタンの世界遺産
画像素材:shutterstock

カザフスタン北部の都市カラガンダの西方に広がる約4503平方kmの土地が世界遺産に登録。ここは中央アジアにおけるステップ(草原)の中に湿地帯が広がっていて、淡水湖や塩水湖には各地から絶滅危惧種を含む渡り鳥が多く訪れます。特に絶滅危惧種のソデグロヅルやキガシラウミワシ、希少種のハイイロペリカンなどが見られるのが特徴。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
カザフスタンの世界遺産「サリャルカ-北カザフスタンのステップと湖群」とは?世界遺産マニアが解説 カザフスタン北部のコルガルジン州立自然保護区とナウルズム州立自然保護区の2つの保護区で構成。ここは中央アジアにおけるステップ(草原)の中に湿地帯が広がっていて、淡水湖や塩水湖には各地から絶滅危惧種を含む渡り鳥が多く訪れます。特に絶滅危惧種のソデグロヅルやキガシラウミワシ、希少種のハイイロペリカンなどが見られるのが特徴。 ここではサリャルカ-北カザフスタンのステップと湖群がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、サリャルカについて詳しくなること間違なし!

シルクロード:長安-天山回廊の交易路網(中国・カザフスタンと共同)

シルクロード:長安-天山回廊の交易路網/カザフスタンの世界遺産
画像素材:shutterstock

シルクロードとは、中国の中心から天山回廊を通り中央アジアまで結ぶ交易路の総称です。そのシルクロードの一部である約5000kmが世界遺産に登録されていて、交易路を含む33の構成遺産が登録。

カザフスタンで世界遺産に登録されているのは「ジェティ・ス地区」。南東部のアルマトイ州、ジャンブール州には交易拠点の遺跡が残り、ネストリウス派キリスト教やゾロアスター教、マニ教の施設を含んでいて、宗教の伝来の歴史を伝えているもの。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
中国・カザフスタン・キルギスの世界遺産「シルクロード:長安-天山回廊の交易路網」とは?その意味と歴... シルクロードとは、中国の中心から天山回廊を通り中央アジアまで結ぶ交易路の総称です。そのシルクロードの一部である約5000kmが世界遺産に登録されていて、交易路を含む33の構成遺産が登録。ここは紀元前2世紀から紀元16世紀まで交易で栄え、シルクロード沿いの遺跡には人々の暮らしや文化交流の足跡などが今でも残っています。 ここでは、シルクロード:長安-天山回廊の交易路網がなぜ世界遺産なのか、その意味と歴史を含めて世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、シルクロードについて詳しくなること間違なし!

西天山(ウズベキスタン・カザフスタンと共同)

西天山/カザフスタンの世界遺産
画像素材:shutterstock

天山山脈は中国西部からカザフスタン、キルギス、ウズベキスタンまで広がる世界最大の山脈。キルギスでは、南側の南カザフスタン州にある、アクス・ジャバグリ自然保護区やカラタウ国家自然保護区、サイラム=ウガム国立自然公園が登録。

ここは多様な生態系が生息する環境が広がっていて、ブドウやリンゴなど、現在も馴染みのある果物の原種が生育する環境であるというのも特徴。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
ウズベキスタン・カザフスタン・キルギスの世界遺産「西天山」とは?世界遺産マニアが解説 世界最大の山脈である天山山脈の西側は、カザフスタン、キルギス、ウズベキスタンにまたがっていて、ここは多様な生態系が生息する環境が広がっています。そして、ブドウやリンゴなど、現在も馴染みのある果物の原種が生育する環境であるというのも特徴。 ここでは西天山がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、 西天山について詳しくなること間違なし!

寒冬のトゥラン砂漠群(カザフスタン・トルクメニスタンと共同)

寒冬のトゥラン砂漠群/カザフスタンの世界遺産
画像素材:shutterstock

トゥラン砂漠とは、カスピ海東部から東側にある中央アジアの砂漠の集合体としていて、北はカザフスタン、東側はウズベキスタン、南はトルクメニスタンの領地に点在しています。カザフスタンで登録されているのは、アルティン=エメルやバルサケルメス自然保護区、カスカクランなどの5箇所。

ここは温帯であるにもかかわらず、極寒の冬を迎える砂漠地帯。厳しい環境の中でも動物や植物が暮らしていて、他の地域では見られない固有種や絶滅危惧種も多く見られるのが特徴です。

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
ウズベキスタン・カザフスタン・トルクメニスタンの世界遺産「寒冬のトゥラン(トゥーラーン)砂漠群」... 中央アジアでもカスピ海の東側に広がる、現在のウズベキスタン・カザフスタン・トルクメニスタンには、温帯であるにもかかわらず、極寒の冬を迎える砂漠地帯が点在してます。ここは厳しい環境の中でも動物や植物が暮らしていて、他の地域では見られない固有種や絶滅危惧種も多く見られるのが特徴。 ここでは寒冬のトゥラン砂漠群がなぜ世界遺産なのか、世界遺産マニアが分かりやすく解説。これを読めば、トゥラン砂漠について詳しくなること間違なし!

世界遺産マニアの結論と感想

カザフスタン単体の世界遺産としては3件ではありますが、構成遺産として数えると合計で6箇所も登録されています。広い国土であるためにステップ地帯や砂漠、山脈などの自然遺産から遊牧民族の繁栄が見られる遺跡まで幅広いジャンルの遺産があるのが魅力です!ぜひディープに楽しんでくださいね。

※こちらの内容は、世界遺産マニアの調査によって導き出した考察です。データに関しては媒体によって解釈が異なるので、その点はご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界遺産一筋20年以上!遺跡を求めて世界を縦横無尽で駆け抜ける、生粋の世界遺産マニアです。そんな「世界遺産マニア」が運営するこちらのサイトは1100以上もある遺産の徹底紹介からおもしろネタまで語り尽くすサイト。世界遺産検定一級取得済。

目次